1923年 | - 7月創業者竹馬治郎が、中央軒へ兄の手伝いとして三河島に上京
|
1931年 | |
1933年 | - 10月竹馬治郎が、東京都新宿区戸塚に株式会社中央軒を設立新工場落成
|
1939年 | |
1945年 | |
1952年 | - 7月株式会社中央軒を設立 (資本金50万円)
、現大阪本社であられ製造を再開
|
1960年 | |
1963年 | |
1969年 | - 5月「ぼんちあられ株式会社」に社名変更
- 6月埼玉県越谷市南荻島832番地に東京支店を開設
|
1975年 | - 2月東北ぼんち製菓株式会社設立 (資本金9,800万円)
山形工場建設用地取得 (面積15,900m2)
|
1981年 | - 11月東北ぼんち製菓株式会社山形工場操業開始
(本社:埼玉県越谷市東京支店内)
|
1982年 | |
1984年 | - 『ぼんち焼サラダ』発売
- 11月神戸工場完成
(面積5,600m2)
- 「ぼんち株式会社」に社名変更
|
1987 (昭和62) 年 | - 『味歌留多』
(現『味かるた』) 発売
- 11月有限会社寒河江屋設立、通信販売を開始 (資本金100万円)
|
1989年 | - 12月神戸工場第一期の2工事 (多目的ホール等1.777m2増築) 完成
|
1990年 | - 11月有限会社寒河江屋資本金1,000万円に増資
-
有限会社寒河江屋を株式会社寒河江屋に社名変更、直営店舗「煎餅工房さがえ屋」開店
|
1995年 | - 12月中国江蘇省太倉市に朋啓 (蘇州) 食品有限公司
(資本金140万USドル) を設立
|
2000年 | - 11月朋啓 (蘇州)
食品有限公司が上海の上好佳 (中国) 有限公司と業務提携
|
2001年 | - 2月『あげせんスティック えび』発売
(現『6パック海鮮揚煎えび揚げせん』)
- 9月東北ぼんち製菓株式会社がISO9001認証取得
|
2002年 | - 2月東北ぼんち製菓株式会社中央工業団地工場新設 (面積 6,600m2)
|
2003年 | - 9月『がんこ餅』発売
- 12月東北ぼんち製菓株式会社 中央工業団地工場がISO9001認証取得
|
2004年 | |
2005年 | - 11月神戸工場および大阪本社がISO9001認証取得
|
2006年 | - 11月東京工場および東日本営業部がISO9001認証取得
|
2010年 | - 『ぼんち揚』発売50周年
- 8月ぼんち株式会社、東北ぼんち製菓株式会社のISO9001認証取得を統一
|
2011年 | |
2014年 | - 2月日清食品ホールディングス株式会社と資本業務提携を締結
|
2016年 | - 1月日清食品ホールディングス株式会社との、更なる資本業務提携の強化のため連結子会社となる
- 8月東北ぼんち製菓株式会社を統合
|
2017年 | - 7月神戸工場、東京工場、山形工場、中央工業団地工場、中央工業団地第2工場、さがえ屋本店、山形南店、エスパル山形店、エスパル仙台店
ISO22000認証取得
|