Nissin Group
商品情報
新発売
ブランド
CM
アレンジレシピ
アレルゲン検索
企業情報
ニュースリリース
投資家情報 (IR)
統合報告
IRライブラリー
財務・業績
株式・配当金情報
個人投資家の方へ
IRニュース
IRカレンダー
サステナビリティ
サステナビリティアクション
サステナビリティマネジメント
環境
社会
ガバナンス
関連情報
グループ会社
日清食品ホールディングス
日清食品
明星食品
日清食品チルド
日清食品冷凍
日清シスコ
日清ヨーク
ぼんち
湖池屋
その他国内事業子会社
海外事業会社
お客さま窓口
リクルート
オンラインストア
日清食品グループの
サステナビリティ
〜地球と人に安心のおいしさをつくる〜
ESG
関連情報
環境
外部評価
社会
GRIスタンダード対照表
ガバナンス
オンライン統合報告
日清食品グループは環境戦略「EARTH FOOD CHALLENGE2030」を通じた環境対策を推進し、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指していきます。
詳しく見る
日清食品グループの
サステナブルな活動事例
食を通じて環境のためにできることを、インスタントラーメンを題材に子どもたちに学んでもらうイベントです。
食を通じて社会に貢献し続けた創業者・安藤百福の思いを受け継ぎ、災害時の食糧支援や防災の啓発活動を進めています。
ドライバー不足や輸送コストの値上がりなどの物流課題を解決するため、他企業と連携した“新しい発想”で解決に挑んでいます。
社員一人ひとりが業務を見直し、自らデジタル技術を身に着けて活用する組織文化を作る、積極的な“業務改革”に挑んでいます。
社員一人ひとりが充実感を持ちながら、能力を発揮し、成長していけるよう、人づくり、職場づくりに取り組んでいます。
食料危機やオーバーカロリーなど食に関する社会課題を解決する“未来の食”の開発に取り組んでいます。
プラスチック使用量を減らすため、製品容器の工夫や物流パレットでのリサイクル素材使用などに取り組んでいます。
活動事例一覧
日清食品グループの社会貢献活動
百福士プロジェクト
社会貢献活動に熱心だった創業者・安藤百福の志を受け継ぎ、2058年までに100の「未来のためにできること」を行うプロジェクトです。
プロジェクト一覧
日清食品グループのESG
持続可能な社会の実現を目指して
環境・社会課題を解決しながら多様なステークホルダーとともに、
事業を通じた社会的価値を創出していきます。
サステナビリティ
マネジメント
Sustainability Management
環境
Environment
社会
Social
ガバナンス
Governance
ニュース
米国日清がハワイ州マウイ島の山火事被災者へ インスタントラーメン「Top Ramen」15万食を無償提供
LGBTQ+に関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2023」 日清食品ホールディングスが最高評価「ゴールド」を4年連続で受賞!
関連情報
GRIスタンダード対照表
外部評価
オンライン統合報告