Nissin Group
商品情報
新発売
ブランド
CM
アレンジレシピ
アレルゲン検索
企業情報
ニュースリリース
投資家情報 (IR)
統合報告
IRライブラリー
IR資料一括ダウンロード
決算短信・補足資料
有価証券報告書
内部統制報告書
VALUE CREATION BOOK
株主通信
IRイベント資料
資本コストや株価を意識した経営
財務・業績
業績ハイライト
連結損益計算書
連結貸借対照表
連結キャッシュ・フロー計算書
セグメント別業績
チャートジェネレーター
株式・配当金情報
株主総会
株式の状況
株主メモ
配当政策
株価情報
格付・ 社債情報
定款・株式取扱規則
アナリストカバレッジ
個人投資家の方へ
日清食品グループについて
日清食品グループの歴史
株主さまご優待
配当政策
安全・安心
百福士プロジェクト
IRニュース
IRカレンダー
サステナビリティ
サステナビリティアクション
プラスチック削減への取り組み
FOOD TECH
NISSIN×DX
物流
“もしもの時”にも、温かい食事を届ける
ECOシェフ
サステナビリティマネジメント
サステナビリティマネジメント
サステナビリティガバナンス
マテリアリティ
SDGs達成への貢献
サステナビリティ関連方針
環境
EARTH FOOD CHALLENGE 2030
環境マネジメント
気候変動
資源循環/廃棄物管理
持続可能な調達
水資源
生物多様性
社会
健康と栄養
安全・安心
お客さまとの関係性
人権
人材開発
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
労働安全衛生
労働慣行/労働環境
健康経営
サプライチェーンマネジメント
社会貢献
百福士プロジェクト
ガバナンス
コーポレート・ガバナンス
リスクマネジメント
コンプライアンス
情報セキュリティ
関連情報
外部評価
GRIスタンダード対照表
サステナビリティ報告書
グループ会社
日清食品ホールディングス
会社概要
役員一覧
研究所
沿革
日清食品
会社概要
企業理念
スローガン
営業拠点
生産工場・製造所
グループ会社
沿革
関連リンク
明星食品
会社概要
社是
スローガン
営業拠点
生産工場・製造所
グループ会社
沿革
日清食品チルド
会社概要
スローガン
営業拠点
生産工場・製造所
グループ会社
沿革
日清食品冷凍
会社概要
スローガン
営業拠点
生産工場・製造所
グループ会社
沿革
日清シスコ
会社概要
スローガン
営業拠点
生産工場・製造所
沿革
日清ヨーク
会社概要
スローガン
営業拠点
生産工場・製造所
沿革
ぼんち
会社概要
社是
社訓
営業拠点
生産工場
沿革
湖池屋
会社概要
企業理念
スローガン
営業拠点
生産工場
沿革
その他国内事業子会社
海外事業会社
お 客さま窓口
リクルート
オンラインストア
日清食品グループ 栄養ポリシー
1.
国、年齢、食文化の違いなど、お客さまの様々な栄養ニーズに応える新たな食の創造を通じて、食のおいしさ・楽しさと健やかな生活をお届けします。
2.
健康的でユニークな製品を手頃な価格で提供し、人々のウェルビーイングに貢献しもっとHappyにします。
3.
健康的な製品を安心して選択できるよう、パッケージに正しく有用な情報を簡潔に表示します。
4.
栄養に関わる様々なステークホルダーとの対話を通じ、世界の栄養課題に挑戦しスピーディに取り組みます。
本ポリシーに基づき、日清食品グループは健康・栄養に関する各施策に取り組みます。
製品の栄養改善
・
食塩・糖・脂質のコントロールに加え、たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラル、その他有用成分の強化により、製品の栄養価値向上に取り組みます。
・
製品の栄養価値を定量化/可視化する仕組みを整備し、栄養改善の進捗を評価します。
製品へのアクセシビリティ向上
・
世界中の人々へ栄養価値の高い製品を手頃な価格で提供できるよう、持続可能なサプライチェーンの構築に努めます。
消費者への情報提供
・
各国法令を遵守したうえで、ユニバーサルデザインや消費者の読みやすさに配慮した表記を行います。
・
製品には科学的根拠に基づいた情報を表記し、リスクコミュニケーションツールとしても表示を活用します。
ステークホルダーとの連携強化
・
官公庁、公的研究機関、民間セクター等の社外有識者、NGO団体と連携を図り、栄養改善の取り組みを推進します。