新発売のご案内
「日清ラ王 担々麺 5食パック」(8月4日発売)
"生めん風袋麺" 初の本格「担々麺」登場!! 「日清ラ王 担々麺 5食パック」 2014年8月4日(月)新発売
日清食品株式会社 (社長:三浦 善功) は、「日清ラ王 袋麺」シリーズから「日清ラ王 担々麺 5食パック」を8月4日(月)に全国で新発売します。
「日清ラ王」 から満を持して登場!
「日清ラ王 袋麺」は、カップ麺の「日清ラ王」で培った最高峰の麺技術を応用し、「調理エネルギーの高い煮込み調理」と「3層太ストレートノンフライ麺*1」を組み合わせることで、麺のつるみやコシ、もっちりとした食感を実現した商品です。発売以来、これまでのインスタントラーメンにはなかった "まるで、生めん。" のようなおいしさが味わえると、大変ご好評をいただいています。 今回、インスタントラーメンの本格的な需要期に向けて、「日清ラ王 担々麺 5食パック」を新発売します。"生めん風袋麺*2" では初となる本格中華タイプの「担々麺」は、麺にもスープにも徹底的にこだわった「日清ラ王」ならではの一品です。
「日清ラ王 担々麺」のスープは、濃口しょうゆをベースに、たっぷりと入ったすり胡麻の旨みと花椒 (ホアジャオ) のピリッとした辛みと香りが特徴で、まさに「王道・担々麺スープ」と呼ぶにふさわしい仕上がりです。麺だけでなくスープでも驚きを。しなやかでコシのある "まるで、生めん。" の麺のおいしさを存分に引き出す「王道・担々麺スープ」の味わいを、ぜひご堪能ください。
*1 3層太ストレートノンフライ麺とは
3層麺製法、太麺製法、ストレート麺製法の3つの技術を組み合わせたノンフライ麺です。
[1] 3層麺製法:3層構造の内層と外層に異なる配合を用いることで、それぞれに異なる食感を持たせることができます。
[2] 太麺製法:従来の即席麺に比べ麺への吸水が良く、内部までしっかり麺が戻るため、厚みがある本格的な麺を表現できます。
[3] ストレート麺製法:従来の縮れた麺と異なり、生麺のようなストレート感が表現できます。
*2 生めん風袋麺とは
「生めんの食感」を実現した新ノンフライ袋麺
調理の一例
テレビCMについて
商品特徴
- 1. 麺
- 16番*3の切刃で切り出したノンフライのストレート麺。つるみ、コシ、そしてもっちりとした食感は、"まるで、生めん。" のような味わいです。
- 2. スープ
- 濃口しょうゆをベースに、たっぷりと入ったすり胡麻の旨みと花椒 (ホアジャオ) のピリッとした辛みと香りが特徴の「王道・担々麺スープ」。
*3 麺の番手とは 製麺機の切刃のサイズのことで、麺の太さを示します。幅30mmの麺生地から何本に切り分けるかを意味し、数字が小さいほど、太麺ができることを表します。
商品パッケージ
商品概要
商品名 | 日清ラ王 担々麺 5食パック |
---|---|
内容量 | 485g (麺400g) |
JANコード | 4902105107188 |
ITFコード | 14902105107185 |
食数/荷姿 | 1ケース5食 × 6パック入 × 3 |
希望小売価格 | 500円 (1パック/税別) |
発売日 | 2014年8月4日(月) |
発売地区 | 全国 |