近日中に最新モデル「GPT-4」を適用予定

「NISSIN-GPT」では、グループ社員が入力した情報がAI学習に利用されず、外部に情報が漏洩する心配がありません。そのため、グループ社員はセキュリティに配慮した環境において、いつでも安心して対話型AIを業務に活用することができます。
また、対話型AIから得られた情報にはプライバシー、コンプライアンス、フェイクなどの問題が潜んでいることから、情報の二次利用に関するリスクを「チキンラーメン」のキャラクター「ひよこちゃん」を活用して注意喚起することで、グループ社員のリテラシー向上を図っています。
今後は、AI技術の進展を見据えながら業務への活用方法を議論・検討していくとともに、「NISSIN-GPT」も継続的にバージョンアップをしていく予定です。
日清食品グループは、最新技術を活用して業務の生産性を向上し、グループ社員がより多くの時間を創造的な活動に費やすための取り組みを進めていきます。
「NISSIN-GPT」画面イメージ

