
両社はこれまでも、「空きパレットの共同返却輸送」や「即席麺と茶葉の混載輸送」といったトラック台数の抑制やCO2排出量の削減に繋がる取り組みを実施してきました。今後はさらに連携を強化し、両社の最終製品である即席麺とドリンク製品を混載するなど、より幅広い領域での物流連携も検討しています。
日清食品は、生産と販売の連携など自社内の取り組みに加え、他社との共同輸送を推進することでサプライチェーンの効率化と持続性向上を目指しています。今後も、業界や業種を横断する取り組みを多角的に推進し、社会課題である "物流クライシス" の解決に貢献していきます。
*1 トラックに積み込んだ貨物を目的地で降ろした後、別の貨物を積み込んで出発地まで帰ってくることによって、空車回送区間をなくし、車両の配送効率を高める輸送形態のこと。
【新たな取り組み】即席麺と茶葉の「ラウンド輸送」について

【これまでの取り組み①】空きパレットの共同返却輸送について (2023年8月~)

【これまでの取り組み②】即席麺と茶葉の混載輸送について (2024年4月~)
