お知らせ
日清食品、アサヒ飲料、日本通運が関東~九州間における共同輸送を2020年9月11日(金)から開始
日清食品株式会社 (社長:安藤 徳隆、以下日清食品)、アサヒ飲料株式会社 (社長:米女 太一、以下アサヒ飲料)、日本通運株式会社 (社長:齋藤 充、以下日本通運) は、関東~九州間における共同輸送を9月11日(金)より開始します。
これまで、アサヒ飲料の製品は、重量貨物であることから2段積みができず、1段積みした荷台の上部には空きスペースがありました。一方、日清食品の即席麺製品は軽量貨物であることから、荷台の容積一杯に貨物を積んでも積載可能重量に余裕がありました。
そこで、積載率の向上を図るべく3社で協議、実証を重ねた結果、サイズが異なるために組み合わせが困難だった2種類のパレット (日清食品: T12パレット、アサヒ飲料: ビールパレット) について、製品の種類、数量の組み合わせを調整して効率的に混載するノウハウを確立しました。
これにより、日清食品とアサヒ飲料が個別に関東~九州間で製品を輸送していた従来の方法に比べて、トラックの使用台数を20%削減できるほか、バラ積みしていた日清食品の即席麺製品の積載方法をパレット積みに変更することで、ドライバーの荷役作業が大幅に軽減されるなど、3社それぞれにメリットが見込まれます。
日清食品、アサヒ飲料、日本通運の3社は、これからも共同輸送の頻度、エリアについて検討を重ね、持続可能な物流体制を構築し、環境負荷の低減を図っていきます。
輸送方法について
日清食品は関東工場 (茨城県取手市) から福岡物流センター (福岡県糟屋郡) まで、アサヒ飲料はアサヒビールの茨城工場 (茨城県守谷市) から佐賀配送センター (佐賀県三養基郡) まで、個別に製品を輸送していました。
今後は、アサヒビールの茨城工場で飲料製品を積載したトラックが、日清食品の関東工場に立ち寄って即席麺製品を積み込みます。その後、九州の物流倉庫に向けて2社の貨物を日本通運がまとめて輸送します。
今後は、アサヒビールの茨城工場で飲料製品を積載したトラックが、日清食品の関東工場に立ち寄って即席麺製品を積み込みます。その後、九州の物流倉庫に向けて2社の貨物を日本通運がまとめて輸送します。