CROSS TALK 02

CROSS TALK 02 研究開発(上司×キャリア採用部下)

日清食品のあらゆる「味」を作る食品開発部。一番の強みである麺のほかにも、具材、包材、香料、調味料、機械、冷凍チルドなどあらゆる分野のプロフェッショナルが研究開発を行っています。入社して29年目の上司と、他社での経験を経てキャリア入社した2人が語り合いました。

PROFILE

  • ATSUNORI NAITO

    ATSUNORI NAITO

    内藤厚憲

    日清食品HD㈱ グローバルイノベーション研究センター
    食品開発部 食品開発室 フレーバー開発G
    2014年キャリア入社

    香料メーカーから転職。入社の決め手は挑戦する社風の中で付加価値の高い基礎研究、香料開発をしていきたいと感じたため。

  • ATSUSHI TAKAOKA

    ATSUSHI TAKAOKA

    高岡 敦司

    日清食品HD㈱ グローバルイノベーション研究センター
    食品開発部
    1990年新卒入社

    新卒で入社して29年。入社の決め手は関西に基盤のある食品メーカーで知名度が高く、今後も成長する企業だと感じたため。

  • KOHEI YAMAUCHI

    KOHEI YAMAUCHI

    山内 講平

    日清食品HD㈱ グローバルイノベーション研究センター
    食品開発部 食品開発室 調味料開発G
    2017年キャリア入社

    大手調味料メーカーから転職。入社の決め手は他社にない独自性と圧倒的な製品開発力・市場提案力を持ったリーディングカンパニーであること。

Q. 01Q1.上司と部下の関係は?

ATSUSHI TAKAOKA
みんなが話しかけやすい雰囲気を作れるように、できるだけにこやかに過ごしているけど、どうだろう。
KOHEI YAMAUCHI
オンでもオフでも頼れる上司です。オンのときは厳しく強い信念を持っていらっしゃいますよね。また、たとえ考えが及ばないところがあって厳しいご指摘をうけてもその場だけで、後に引きずることがありません。悩みにも真摯に耳を傾けてもらっています。オフは一緒に飲みに行ったり、野球をしたり楽しく過ごさせていただいています。
ATSUNORI NAITO
確かにオンとオフははっきりしていますよね。飲むときの高岡さんは一切、仕事の話はしません。オンのときは厳しいですが、思いついた研究テーマについて、やりたいという意志を持ってしっかり伝えれば自由にチャレンジさせてもらえます。

ATSUNORI NAITO ATSUNORI NAITO

ATSUNORI NAITO

Q. 02キャリア採用の社員は、
どんなふうに活躍している?

ATSUSHI TAKAOKA
キャリア採用で入社する人は、前職でコツコツと経験を積んだ“その道の専門家”だと感じます。山内さんは調味料の、内藤さんは香料の専門家。必要なものの作り方から設備、コスト計算まで全部把握しており、本当にすごいと感じます。その知識があるから、この2人には人がついてくるのでしょう。ほかにも具材、包材、機械などさまざまな分野のプロフェッショナル集団がthe WAVEには揃っています。
KOHEI YAMAUCHI
新しいエキスを使ってスープを創りたい、こういう原料・材料でこれを創りたいといった、やりたいことをやれる環境が整っていると感じています。また、同じ方法だけを突き詰めて考えるだけでなく、難しかったときには立ち戻り、別のやり方を試すこともしやすい会社です。また、業務は個人の裁量に委ねられ、調整が非常にしやすいですね。
ATSUNORI NAITO
私は香料の専門家として、試作品を評価し、足りない香りについてアドバイスを求められることがよくあります。やる気がある人の周りには、いろんな人がどんどん集まってくるんですよね。それぞれの専門力を合わせて、さまざまな研究テーマにチャレンジしていきたいです。

ATSUSHI TAKAOKA ATSUSHI TAKAOKA

Q. 03日清食品ならではのやりがいは?

Q. 03日清食品ならではのやりがいは?

ATSUSHI TAKAOKA
ものづくりをするDNAがあるところです。会議中にCEOから「こういう面白いことはできないのか」といったように、直接呼びかけられることもあります。開発の人間にとっては非常に嬉しく、やりがいのある環境ではないでしょうか。
KOHEI YAMAUCHI
前職はBtoB向けの調味料を中心に作っていたので、こうやって市場に出る製品を見ながら仕事ができるというのは大きなやりがいにつながっています。また、積極的に挑戦する人には誰もが、自身の分野の専門知識をもとに手を貸してくれます。挑戦する人、前へ進む人には会社全体が興味を持って協力してくれています。会社自体が挑戦し続けている、これは仕事をする上で非常に優れた環境だと思っています。
ATSUNORI NAITO
商品開発の人と一緒に自社内で開発に携われるのは大きなやりがいですね。前職では自分が作った香料がどのように使われるか、見ることはできませんでしたので。自社内に香料を開発するグループがあるだけに「こういう香料が欲しい」と言われて3時間程で仕上げて提出することもしばしば。想像を上回るスピード感に刺激を受けています。

KOHEI YAMAUCHI KOHEI YAMAUCHI

KOHEI YAMAUCHI

Q. 04今後の目標を教えてください。

KOHEI YAMAUCHI
即席麺と本物のラーメンとの一番の違いはスープだと考えています。味のベースになる調味料の専門家として、少しでも本物に近づけるよう努力をしたいですね。また、消費者の健康志向に応えうる調味料の開発にも力を入れたいです。
ATSUNORI NAITO
私は香りについての知識や技術をさらに高め、ゆくゆくはその分野でドクターを取りたいと考えています。ものづくりは経験してきましたが、基礎研究のための知識や技術はまだまだ足りないので優先的に高めていきたいと思います。社外の専門家とも高いレベルで議論することによって新しい研究テーマを考えていきたいです。
ATSUSHI TAKAOKA
自分は若い頃、毎日「明日こそ作ってみせる」「このテーマでこんなことがしたいんだ」と思って出勤していました。新しい技術や商品は、そういう環境でこそ生まれると考えますし、そういう人が集まったら、ドアを開けた瞬間から空気が違うはずです。いろいろなところで花が咲くような組織を作っていきたいと考えています。
CROSS TALK 02 研究開発(プロパー上司×キャリア採用部下)

OTHER TALK

JOB CATEGORY

現在募集している職種をご紹介しています。