• すべて
  • マーケティング
  • セールス
  • コーポレート
  • R&D
  • 生産技術
  • 粘り強いマーケティングで、
    歴史ある商品に新しい面白さを
    日清食品株式会社
    マーケティング部 第1G 2019年入社
    髙﨑 有紀
  • 誰に何を伝えるか、
    細部をHUNGRYに
    考えぬく
    日清食品ホールディングス株式会社
    宣伝部 2014年入社
    山野 孝太郎
  • デザインを通じて、
    消費者に
    あたたかな気持ちを届ける
    日清食品ホールディングス株式会社
    デザインルーム 2016年入社
    大関 璃子
  • 日清食品の営業は
    “新たな食文化”を広める
    パイオニア
    日清食品株式会社
    ビジネスソリューション本部第一支店
    2009年入社
    世永 恵祐
  • これからも、
    取引先から頼られる
    営業パーソンでありたい
    日清食品株式会社
    京都オフィス 2016年入社
    比留井 桃佳
  • 現場感覚のある
    ジェネラリストを
    目指して、挑戦を続ける
    日清食品株式会社
    ビジネスストラテジー部 2015年入社
    長岡 聡太
  • 「冷凍食品」の伸びしろの
    大きさに、挑戦のしがいがある
    日清食品冷凍株式会社
    営業本部 業態戦略課 2011年入社
    東 貴之
  • ブラジルで
    カップ麺市場を拡大し、
    事業拡大に貢献したい
    ブラジル日清
    2008年入社
    長谷川 悠
  • システムから
    課題を見出し、
    部門の戦略立案を支えたい
    日清食品ホールディングス株式会社
    情報企画部 2013年入社
    加藤 久織
  • “攻めのIT”と“守りのIT”を
    駆使して
    組織の大きな成長を支えていく
    日清食品ホールディングス株式会社
    情報企画部 2023年入社
    山田 皓祐
  • 絶えず挑戦を続け
    財務経理から、
    日清食品を世界へ
    日清食品ホールディングス株式会社
    財務経理部 2021年入社
    清水 恵佑
  • グローバルな調達で、
    グループ企業の
    生産活動に貢献
    日清食品ホールディングス株式会社
    資材部 2015年入社
    ハンス ルイン
  • 個性や強みを発揮できる
    環境をつくり
    日清食品という組織を
    成長させたい
    日清食品ホールディングス株式会社
    人事部 2010年入社
    山梨 夏希
  • 具材開発のプロとして
    世界をリードしたい
    日清食品ホールディングス株式会社
    食品開発室 2014年入社
    茂山 恵里那
  • 奥深い「麺」の開発を極めて
    喜びと驚きを生み出していく
    日清食品ホールディングス株式会社
    製品開発室 2018年入社
    三浦 峻
  • 次世代の
    「代替パーム油」を開発し
    基礎研究のトップランナーへ
    日清食品ホールディングス株式会社
    健康科学研究部 2019年入社
    三根 健太郎
  • 変わり続ける“商品の顔”、
    包材で社会に貢献していく
    日清食品ホールディングス株式会社
    食品開発室 2016年入社
    武田 直大
  • 「当たり前にある食の安全」を
    世界のスタンダードに
    日清食品ホールディングス株式会社
    品質保証部 2017年入社
    小松 大起
  • 安全性や効率性を
    追求してきた生産ライン
    次のステージの、
    “完全無人化”へ
    日清食品ホールディングス株式会社
    技術開発部 2022年入社
    根建 未来
  • 海外拠点にもチャレンジ
    生産現場のリーダーとして
    “安全”と“安定”を追求
    日清食品株式会社
    下関工場製造課 2012年入社
    有馬 良
  • 消費者の安全・
    安心につながる、
    工場の設備を生み出していく
    日清食品株式会社
    下関工場製造課 2018年入社
    北方 大貴
  • 「製造した商品が
    誰かを元気にしている」
    その誇りが挑戦し続ける原動力に
    日清食品株式会社 静岡工場 製造課
    2019年入社
    生田 貴嗣
  • すべて
  • マーケティング
  • セールス
  • コーポレート
  • R&D
  • 生産技術

内定者が2日間の研修で制作したWEB冊子です。内定者目線で会社の魅力や就職活動についてUniqueに表現しました。